Create a better tomorrow

育英分會

報告者姓名: 施嘉玟
所屬単位: 倫理總會育英分會成員(103年09月15日入會)
介紹人: 鄧秀英
 
今日(きょう)テーマ(てーま)は「(まなぶ)んで始めて(はじめて)不足(ふそく)知る(しる)
子供(こども)(とき)から父母(ふぼ)教え(おしえ)素直(すなお)受け取り(うけとり)(とく)子供こども) は「(みみ)あり(くち)なし」の(ことわざ)深く(ふかく)記憶(きおく)(のこ)しました。
(わたし)幼ない(ようない)(ころ)から聴く(きく)こと、考える(かんがえる)ことを重じて(じゅうじて)(くち)はできるだけ出さない(ださない)ことにしました。そして(かげ)大人(おとな)話し振り(はなしふり)伺いつ(うかがいつ)つ、いろいろな知識(ちしき)吸收(きゅうおさ)して(らい)ました。
大きく(おおきく)なってから、(わたし)何時も(いつも)過ち(あやまち)恐れて(おそれて)無口(むくち)(だま)りがちで、()上手(じょうず)習慣(しゅうかん)となり果て(はて)表情(ひょうじょう)をかりで、人間關係(にんげんかんけい)円やか(まろやか)装う(よそおう)までになりました、それで(わたし)友情關係(ゆうじょうかんけい)(こと)()ではなく、多種(たしゅ)表情(ひょうじょう)態度(たいど)相互(そうご)運用(うんよう)して、やっと(だん)みのある社會人(しゃかいじん)として、生き抜く(いきぬく)ことが()きました。
學校(がっこう)入って(はいって)社會人(しゃかいじん)になっても、(わたし)性格(せいかく)相變(あいか)わらず、沉黙(ちんもく)(なお)きのままですが、読書(どくしょ)大好き(だいすき)(ほう)でした、書物(しょもつ)もたくさんよみ尽し(よみつくし)何時も(いつも)不足(ふそく)感じて(かんじて)自分(じぶん)から進んで(すすんで)讀書(とくしょ)(らく)しさをかみしめている。
或る(ある)(いわく)偶然(ぐうぜん)(わたし)倫理學會(りんりがっかい)(ちん)(うめ)(はる)さんと(とう)(しゅう)(えい)さんと知り合い(しりあい)(また)この二人(ふたり)友人(ゆうじん)()から、文化(ぶんか)センター(せんたー)で、發表(はつあらわ)されたある(かい)(とも)實踐(みのるふ)報告(ほうこく)DVD(DVD)月刊(げっかん)分けて(わけて)もらい、その影响(かげきょう)(わたし)(こころ)一遍に(いっぺんに)輝き出し(かがやきだし)、そして「明朗(めいろう)健康(けんこう)(ちち)愛和(あいわ)幸福(こうふく)(はは)」の真義(しんぎ)悟り(さとり)、すぐに私も實踐できることを、教えて(おしえて)もらいました。
以上(いじょう)御靜聽(ごせいき) ありがとうございます。
いじょう ごせいちょう
 
誓言(せいごん):
只今(ただいま)より實踐(みのるふ)決意(けつい)誓い(ちかい)ましょぅ
(いま)一日(ついたち)朗らか(ほがらか)安らか(やすらか)喜んで(よろこんで)進んで(すすんで)働きます(はたらきます)
施嘉玟藏書します
)